茶道×瞑想 〜心が静かになるオンライン体験


~茶道 × 瞑想 〜 心が静かになるオンライン体験 〜


忙しい毎日の中で、ふっと心を落ち着ける時間を持ってみませんか?

この体験では、茶道の基本的な作法をやさしく学びながら、自然と心が整っていく感覚を味わっていただきます。袱紗さばきなどの本格的な所作は行いませんので、まったく初めての方でも安心してご参加いただけます。


■体験の流れ

1. 茶道のこころとマインドフルネスについてのお話

 茶道が大切にしている「今この瞬間に向き合う」という心のあり方を、やさしくご紹介します。

2. お点前を観る時間

 丁寧にお茶を点てる所作を見ることで、ゆっくりと心が静まっていきます。

3. ご自身で抹茶を点ててみる

 ご自宅にある道具で代用しながら、お抹茶を点てる体験をしていただきます。



茶道は「動く瞑想」とも言われます。

人は一日に6万回思考すると言われています。

お茶を点てることに集中していると、自然と思考が静まり、心の中に静けさが広がっていきます。

この感覚は、まさにマインドフルネス。


さらに、タロットカードを通じて茶道をする前と後での心の変化を実感して頂くちょっとしたセッションもご用意しています。


道具がなくても大丈夫。茶筅の代わりにミルクフォーマー、抹茶茶碗の代わりにどんぶりなど、身近なもので受講して頂けます。

マンツーマンでのレッスンなので、まわりを気にせず、リラックスした時間を過ごしていただけます。


“何も特別なことをしなくても、今この瞬間を丁寧に過ごすだけで、心は整っていく”

そんな気づきを、一杯のお茶を通して体験してみませんか?


基本的にはマンツーマンレッスンですが、グループレッスンにも対応いたします。

40分2800円(マンツーマンレッスン)

※グループレッスンは要相談


<お申込み方法>

こちらからお申込みください。

まいゆーる~maiyuur 体・心・食を整えるサロン

心と体の両方のアプローチが強みです。 【心身一如】(しんしん) 心と体は同じであるという禅語です。 体へアプローチすることで氣持ちが変わり、心へアプローチすることで思考や行動が変わります。 脳腸相関。腸を整えることで思考や行動が変わるため食も大切にしています。 まいゆーるは”My Yule"、冬至のことです。 日本では冬至は「一陽来復」と言い、運が向く時と信じられています。幸運が降り注ぎますように

0コメント

  • 1000 / 1000