京都の食材で軽やかに作るおからを使った味噌作り
~発酵と腸内環境とマインドフルネス~ 対面・オンラインレッスン
〈こんなことが学べます〉
一般的なお味噌作りには、まず大豆を一日水に浸ける⇒柔らかくなるまで数時間ゆでる⇒豆をつぶすという工程があります。
こうした何時間もかかるお味噌を、おからを使って早く簡単に作ります。
このお味噌の作り方を知ってしまうと、もう前日から大豆を水に浸けることも、ゆでることも、つぶすことも面倒に感じてしますかもしれないです。
お味噌作りへの気合いはもう要らないですよ♪
材料は。京都の味噌屋さんの麹や、京都のお豆腐屋さん「京とうふ並河商店」さんのおからなど地元の食材を使います。
お塩選びも大切です。ミネラル豊富な自然塩を使用します。
また、体と心についてもお話します。
おから味噌作りを通して、食べ物だけでない、心と体のしくみを含めた健康の話を知って頂き、普段の食事を楽しみながら腸内環境を良くして頂けたら幸いです。
対面 60分6500円
(お味噌汁+おから餅の試食、および約500gのお味噌の持ち帰り付き)
〜3歳のお子様 無料 (試食のみ)
4~12歳のお子様 5000円
ZOOMによるオンラインワークショップ
①材料をご自身で準備して頂く場合
60分3500円
※米糀(麦麹)・自然塩・豆乳・おから・入れ物をご準備頂きます。
お味噌を入れる入れ物(1000ml容器)
はかり
計量カップ
詳細・申し込みはこちらからご覧ください。
↓↓↓
0コメント